スポーツメンタルコーチ上杉亮平
試合で力を発揮できないあなたへ、
心の土台を整える伴走者
~アスリートを自己実現へと導く~
×
トップ
上杉亮平プロフィール
コンセプト
スポーツメンタルコーチングとは
体験メンタルコーチング
お客様の声|スポーツメンタル体験談
メンタルの力を解き明かす|コラム
よくある質問
お問い合わせ
インスタグラム
bar
bar
bar
お問い合わせ
体験コーチング
スポーツメンタルコーチ上杉亮平
試合で力を発揮できないあなたへ、心の土台を整える伴走者
~アスリートを自己実現へと導く~
TOP
ABOUT
プロフィール
コンセプト
スポーツメンタルコーチングとは
MENU
体験コーチング
VOICE
COLUMN
Q & A
CONTACT
∧
メニュー
COLUMN
メンタルの力を解き明かすコラム
スポーツメンタルコーチ上杉亮平の視点から、多角的にメンタルに関するテーマをお届けします。大きく4つの柱で構成されるこのページでは、日常生活に活かせる実践的な知識を掘り下げる「メンタルについて」、スポーツ界の偉大なレジェンドたちを紹介する「ヒストリー」、上杉亮平自身の考え方や日常を紐解く「ライフスタイル」、そして成功事例や感動的な声を紹介する「実績・お客様の声」を掲載。歴史を学び、価値観に触れ、新たな気づきを得て、実践できるヒントとインスピレーションを見つけられる充実の内容です。
メンタルについて
ヒストリー
実績・お客様の声
ライフスタイル
メンタルについて
2025.9.24
他人をほめる力が、自分を強くする──競技者のための“自信の循環”メンタル術
他人をほめる力が自分を強くする 競技者のための“自信の循環”メンタル術 「自信‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.23
メンタルは弱くてもいい──スポーツメンタルコーチが語る“心の整え方”と本当の強さ
メンタルは弱くてもいい スポーツメンタルコーチが語る“心の整え方”と本当の強さ はじめ‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.22
競技者の心を整える“お守り”の力──ゲン担ぎ・願掛けがメンタルに与える科学的な影響と実践法
競技者の心を整える“お守り”の力 ゲン担ぎ・願掛けがメンタルに与える科学的な影響と実践法 ‥
続きを読む
ヒストリー
2025.9.21
「フジヤマのトビウオ」──古橋廣之進が泳いだ希望の軌跡
「フジヤマのトビウオ」──古橋廣之進が泳いだ希望の軌跡 戦後の瓦礫の中から、世界を驚かせた男 1945年、日本‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.20
【目標設定の科学と心】──自分に合った目標が、メンタルを爆発的に動かす理由
目標設定の科学と心──自分に合った目標がメンタルを爆発的に動かす理由 「目標は簡単には語れない」──トム・ホーバス監‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.19
「誰かに認められたい」と思う自分を責めないで──承認欲求と競技者の心の整え方
「誰かに認められたい」と思う自分を責めないで ~承認欲求と競技者の心の整え方~ 「誰かに認められたい」と思う自‥
続きを読む
ライフスタイル
2025.9.18
選手の成長を感じた日──報告の中に見えた“心の変化”
選手の成長を感じた日──報告の中に見えた“心の変化” 報告の言葉が変わった日 「今日は‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.17
自信がつかないのは“自己満足”が足りないから
自信がつかないのは“自己満足”が足りないから はじめに──「自信がほしい」と思ったとき、何を‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.16
練習が続かない嫌な理由は“習慣”だった──自分を変えるメンタルの整え方
練習が続かない嫌な理由は“習慣”だった──自分を変えるメンタルの整え方 負の感情は、習慣から‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.15
ビジュアライゼーションの効果と落とし穴
ビジュアライゼーションの効果と落とし穴 はじめに──「思い描く力」が心に与える影響とは? 「理想の自分をイメー‥
続きを読む
ライフスタイル
2025.9.14
「自分の目標を生きる」──支える力を育てるスポーツメンタルコーチの軸
「自分の目標を生きる」──支える力を育てるスポーツメンタルコーチの軸 目標は“誰かのため”で‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.13
自信がない競技者へ──小さな一歩が脳を変える成功の科学
自信がない競技者へ──小さな一歩が脳を変える成功の科学 はじめに──「聞いたことある話」こそ、深く知ってほしい ‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.12
好き・嫌い・苦手・得意──練習に揺れる心の整え方
好き・嫌い・苦手・得意──練習に揺れる心の整え方 こんな悩み、ありませんか? 練習メニュ‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.11
ポジティブの限界と競技者の再起動
ポジティブの限界と競技者の再起動 「前向きにならなきゃ」が苦しくなるとき 「大丈夫、自分ならできる」 「ポジテ‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.10
選びなおす力──ミスを引きずらない競技者のためのリカバリー思考
選びなおす力──ミスを引きずらない競技者のためのリカバリー思考 試合中の“あの瞬間”に、心は‥
続きを読む
ヒストリー
2025.9.9
日本女子初の五輪メダリスト・人見絹枝──偏見を越えて走った女性の物語
日本女子初の五輪メダリスト・人見絹枝──偏見を越えて走った女性の物語 女性が走ることが“恥”‥
続きを読む
メンタルについて
2025.9.8
本番で力を発揮するために 競技者が身につけたい「メタ認知習慣」のすすめ
本番で力を発揮するために 競技者が身につけたい「メタ認知習慣」のすすめ 「なぜ、同じ失敗を繰り返してしまうのか‥
続きを読む
ライフスタイル
2025.9.7
必要な時に寄り添う──待つことも寄り添うこと
必要な時に寄り添う──待つことも寄り添うこと こんにちは。 プロスポーツメンタルコーチの上杉亮平です。 日々、‥
続きを読む
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
【完全無料】アスリート必見!
心の壁を乗り越え
ベストパフォーマンス引き出す5つの秘訣!