スポーツメンタルコーチ上杉亮平
~アスリートを自己実現へと導く~
メニュー

結果が出ない=停滞ではないーアスリートが乗り越えるべき成長の壁

 

スポーツにおいて、努力しても結果が出ないと感じる瞬間は、誰にでも訪れるものです。しかし、覚えておいてほしいのは、その状況にいること自体が成長の途中である証拠だということです。このコラムでは、結果が見えない時期をどう乗り越え、次のステップへ進むための心構えについて考えていきます。

 

1. 土の中の種が育つ時間 

芽が出る前の種が土の中でじっと力を蓄えるように、あなたの努力もまだ「目に見えない形」で成長を続けています。トレーニングによるフィジカルな変化やメンタルの成長は、すぐに目に見えないことが多いですが、それは決して無駄ではありません。例えば、多くのトップアスリートが「努力の成果が出るのは、思ったよりずっと後だった」と語っています。

あなたが今取り組んでいる努力の中で、どの部分が「見えない成長」に結びついていると感じますか?

少しだけ意識を向けてみてください。

 

2. 結果よりプロセスが重要な理由 

結果は努力の一部を示す指標にすぎません。真の価値は、その結果に至るまでの「プロセス」にあります。科学的にも、プロセスに集中することで、モチベーションが持続し、目標達成の可能性が高まるとされています。たとえば、日々のトレーニングで「昨日より少しだけ良くなった」ことに気づくことが、次のステップへの活力となるのです。

日々のプロセスの中で、自分を少しでも誇れる瞬間を思い出してみてください。

それは昨日のあなたよりも「進化」している証ではないでしょうか?

 

3. 厳しい時期は成長のサイン 

逆風を感じるときこそ、あなたの身体と心が新しい段階へ進もうとしている証拠です。たとえば、筋力トレーニングでは、筋肉が壊れて再生する過程で強くなります。メンタルでも同じで、困難に直面することで心の「強さ」と「しなやかさ」が培われます。

今感じている壁は、どのような新しい力をもたらしてくれそうですか?

その壁を超えた先に見える景色を思い描いてみましょう。

 

4. 自分を信じる力 

トップアスリートの多くが共通して持っているのは、「自分を信じ続ける力」です。今結果が出ていないと感じていても、その努力が未来の自分を支えていると信じることが大切です。過去の成功を振り返るとき、結果が見えなかった時期も必ず意味があったと気づくでしょう。

過去に努力が報われた経験を思い出してみてください。

そのとき、どのような気持ちで自分を信じ続けたのでしょうか?

 

最後のメッセージ 

結果が出なくても、その努力は決して無駄ではありません。今、この瞬間も、あなたの体と心は確実に前進しています。目に見えない土の中で種が育つように、あなたの成長も静かに進行しているのです。

だから、自分を信じてください。そして、この「見えない成長」を大切にしてください。その努力がいつか大きな花を咲かせる瞬間を楽しみに、今日も一歩ずつ進んでいきましょう。

コラム著者
プロスポーツメンタルコーチ上杉亮平
全てのアスリートが競技を楽しみ、自分らしさを輝かせる世界を創る。ことを目指し
「メンタルで視点(せかい)が変わる」この言葉胸にアスリートを自己実現へと導くサポートをしています。詳しくはこちら

その他のおすすめ記事

「好き」を貫く競技者のメンタル──室屋義秀の挑戦と情熱の軌跡 競技の未来が見えなくても、結果がすぐに出なくても、それ‥ 続きを読む
コンプレックスを強みに——脳科学が証明する競技者の成長戦略 あなたは自分のコンプレックス‥ 続きを読む
トップアスリートほど孤独を感じる理由─成功の裏にある心の静寂 光の中にある“影” ‥ 続きを読む

【完全無料】アスリート必見!
心の壁を乗り越え
ベストパフォーマンス引き出す5つの秘訣!